ラブラドールレトリバーのしつけの方法

ラブラドールレトリバーのしつけ方のコツについて解説します!

【ラブラドールレトリバー】アレルギー検査やフードについて

ラブラドールレトリバーがなりやすい病気のひとつに皮膚病があります。

皮膚病になる大きな原因のひとつはアレルギーです。

犬が痒がってからだを掻きまくっていたらアレルギーかもしれません。

 

アレルギー反応を起こす物質も犬によって様々なので、それぞれの犬に合った対策をすることが必要になってきます。

今回はアレルギーについてお伝えします。

 

アレルギーとは

f:id:dhrdw4890:20190506120729j:plain

まずはアレルギーについて。

アレルギー反応というのは本来生き物が持っている免疫機能の過剰反応のことをいいます。

 

どういうことかというと、体の中に悪い細菌やウイルスなどが入ってきたときに、それらを倒そうと自然とからだの中で戦う働きをしてくれます。

この機能を「免疫」といいます。

しかし、悪さをしない相手でも免疫が働いてしまうのがアレルギーです。

 

例えば、「花粉症」が分かりやすいのですが、花粉が体内に入ってきたことによって、からだが悪いものと判断して、体の外に出そうと働きます。

「鼻水、くしゃみ、鼻づまり」などの症状はからだの中の花粉を取り除くために出る反応です。

これが必要以上に症状として出てしまうのがアレルギー反応といいます。

 

アレルギーのもとになる物質は犬によって違いますので調べるためには検査が必要になります。

 

 

ラブラドールレトリバーのアレルギー検査

アレルゲンとはアレルギーの原因になる物質のことをいいます。

本来であれば別に悪い物資ではないのですが、過剰に免疫が働いてしまいアレルギー症状を起こすものをいいます。

 

アレルギー反応は食事や接触によって起こります。

アレルゲンを特定して食事の内容や、生活環境、散歩中の接触の見直しがが必要になります。

 

まずは病院でアレルゲンの検査をしましょう。

食物、植物、カビ、ダニ、ノミなどに対してアレルギーを持っているかが分かります。

動物アレルギー検査費用は病院によりますが35000円ほどかかります。

 

アレルゲン特異的IgE検査

<環境アレルゲン>

  • 節足動物(ダニ、ノミ、蚊など)
  • 雑草
  • 牧草
  • 樹木
  • カビ

<食物アレルゲン>

  • 主要食物アレルゲン(一般的なフードによく用いられる食物)
  • 除去食アレルゲン(除去食療法の時によく用いられる食物)

これらの40種類の項目の中でアレルギー反応が起きる項目が数値化して分かります。

 

リンパ球反応検査

リンパ球反応検査ではIgE検査ではわからない食物アレルゲンも検出できます。

リンパ球によるアレルギー反応はまた別の反応になります。

 

IgE検査で反応が出ない場合でも、リンパ球検査では反応が出ることがあります。

犬のアレルギーではリンパ球が関係していることが多いようです。

 

このため「アレルゲン特異的IgE検査」と「リンパ球反応検査」の2つの検査が必要になります。

 

 

ラブラドールレトリバーのアレルギー症状

f:id:dhrdw4890:20190506120807j:plain

ラブラドールのアレルギー症状が起こることでなる皮膚病の主なものは以下のものがあります。

 

アトピー性皮膚炎(吸入性アレルギー)

遺伝的な要素が強く、完全に治ることが難しい病気。

カビ、ダニ、ゴミなど環境アレルゲンが主な原因で皮膚に炎症を起こす。


アレルギー性接触皮膚炎

首輪、プラスチック、薬用シャンプー、金属などに接触した部位が痒くなり脱毛や皮膚が固くなるなどの症状がでる。


ノミアレルギー性皮膚炎(昆虫レルギー症)

ノミの唾液に含まれるたんぱく質に過敏に反応してしまうアレルゲン。

腰から尻尾によく症状があらわれる。

舐めたり掻いたりして皮膚の状態が悪くなる。


食物過敏症(食餌アレルギー症)

食物や食品添加物に対してアレルギー反応が起こる。

主な症状は全身が痒くなり、自分で掻いてしまうことで皮膚の状態が悪化していく。

消化器が悪くなることも同時に起こりやすく、下痢や嘔吐などの症状が見られることもある。

 

 

ラブラドールレトリバーがアレルギーで注意すること

ドッグフードの成分に気をつける

アレルギー項目に陽性反応が出たものが含まれているフードは食べさせないようにすることです。

着色料や添加物などもアレルギー反応と大きく関連しているので、そういったフードは除いていく。

アレルゲンを与えず良質なたんぱく質を含む低アレルギーフードに切り替えていくことが必要になります。

  

シャンプー

低刺激のシャンプーで1~2週間に1回以上はからだを清潔に保つようにします。

シャンプー後はシャンプー剤が残らないようよく水で洗い流します。

刺激性の強いシャンプーは皮膚にダメージを与えてしまうので注意が必要です。

 

ブラッシング

ブラッシングなどの手入れをこまめに行いましょう。

お手入れが不足することでいらなくなった毛が体表に残り皮膚に悪影響を起こします。

 

ハウスを清潔に

カビやハウスダスト、ダニ、ノミなどがアレルゲンになります。

風通しをよくしてハウス内もこまめにお掃除して清潔にしておきましょう。

空気清浄機を使うのも効果的です。

犬が使ったタオルなどは洗濯してお日様で乾かしたあとはよく叩きましょう。

 

散歩、日光浴

天気のよく晴れた日に1時間ほどお日様に当たりながら散歩をしましょう。

散歩をしないとストレスになりアレルギーがでることもあります。

散歩中の拾い食いや、植物への接触には注意が必要です。

 

 

ラブラドールのアレルギーが改善!良くなったのはこのドッグフードのおかげ!

プライバシーポリシー